最初のページ 戻る 次へ 最後のページ 目次 図
6-6-1 品質管理手法(3)
ノート:
ヒストグラムは数量化できる要因や特性のデータについて,そのデータが存在する範囲をいくつかの区間に分け,その区間の幅を底辺とし,その区間に含まれるデータの度数に比例する面積をもつ柱(長方形)を並べた図であり,QC七つ道具のなかでもよく使われる手法である.ばらつきをもった数多くのデータの全体の姿(分布),形を見やすく表すことができる.
ヒストグラムを作成する目的は
(1)分布の状態を見やすくして,分布の姿をつかむ
(2)規格との比較から工程能力(Cp,Cpk)をつかむ
(3)分布の中心位置,分布のバラツキの大きさをつかむ
(4)分布が統計的にどのような分布型になるのかを知る
(5)層別による違いをつかむ
ことなどがあげられる.
また,ヒストグラムを読みとることによって
(1)問題点をさぐり,改善活動のテーマを選択する
(2)どのような解析(たとえば層別)を行えばよいかを検討する
(3)どのようなアクションをとればよいかを検討する
(4)とられたアクションの結果を確認する
などが可能となる.