内容へ移動
DOT's Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
iot:ssr
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 概要 ====== {{ :iot:ssr.png?400 |}} * SSR(リレーモジュール)を利用して、GPIOで家庭用電源をON/OFFする ====== 配線 ====== ===== GPIO<->SSR ===== * SSRの「-」はGPIOの「GND」と繋げる * SSRの「+」はGPIOの「5V」と繋げる * SSRの「S」はGPIOの「GPIO20」と繋げる(他の番号のGPIOでも良い) ===== SSR<->家庭用電源ケーブル ===== - 家庭用電源ケーブル内部にある2本の銅線を分離する - 1本の銅線を切断する - 切断した一方をSSRの「NO(Noarmally Open)」と繋げる - 切断した一方をSSRの「NC(Noarmally Close)」と繋げる * 漏電防止と接着性を高めるため、繋げる部分に絶縁ゴム付きの棒型圧着端子や絶縁フェルール端子などをかました方が良い ====== コマンド ====== ===== raspi-gpio ===== <code bash> GPIO20をOUTPUTモードにする $ sudo raspi-gpio 20 op SSR ON(GPIO High) $ sudo raspi-gpio 20 dh SSR OFF(GPIO Low) $ sudo raspi-gpio 20 dl </code>
iot/ssr.txt
· 最終更新: 2018/03/13 01:29 by
dot
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ