ユーザ用ツール

サイト用ツール


ipa_pm:午前ii

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ipa_pm:午前ii [2014/02/09 09:07] dotipa_pm:午前ii [2015/06/17 05:20] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 1: 行 1:
 +====== 方式 ======
 +
 +===== デシジョンツリー =====
 +
 +  * 意思決定の“決定”や命題判定の“選択”、物事の“分類”などを多段階で繰り返し行う場合、その「分岐の繰り返し」を階層化して木で表したグラフ。
 +  * あるいはその構造モデル。
 +
 +  例)XがいくらだとツールAの期待値が大きくなるか
 +  ツール─┬─A(費用120万円)─┬─60%─効果が大きい(効果X万円)
 +        │               └─40%─効果が小さい(効果90万円)
 +        └─B(費用60万円)──┬─60%─効果が大きい(効果120万円)
 +                        └─40%─効果が小さい(効果60万円)
 +
 +  * Aの期待値: (60%*X+40%*90) - 費用120 = 60%*X+36 - 120 = 60%*X - 84
 +  * Bの期待値: (60%*120+40%*60) - 費用60 = 72 + 24 - 60 = 36
 +
 +  * 60%*X - 84 = 36
 +  * 60%*X = 120
 +  * X = 120 * (100/60) ← 60%を右辺に移項
 +  * X = 200 
 +
  
 ====== 用語 ====== ====== 用語 ======
行 22: 行 43:
   * データファンクションに該当するもの:外部インタフェースファイル、内部論理ファイル   * データファンクションに該当するもの:外部インタフェースファイル、内部論理ファイル
  
-===== PACIチャート =====+===== RACIチャート =====
  
   * プロジェクトや何らかの工程をチームあるいは人々に役割分担させる際に使用される図の一種である。   * プロジェクトや何らかの工程をチームあるいは人々に役割分担させる際に使用される図の一種である。
行 32: 行 53:
   * Informed(報告先):進捗を常に把握している者。一方向の通信。   * Informed(報告先):進捗を常に把握している者。一方向の通信。
  
-===== デシジョンツリー ===== 
- 
-  * 意思決定の“決定”や命題判定の“選択”、物事の“分類”などを多段階で繰り返し行う場合、その「分岐の繰り返し」を階層化して木で表したグラフ。 
-  * あるいはその構造モデル。 
- 
-  例)XがいくらだとツールAの期待値が大きくなるか 
-  ツール─┬─A(費用120万円)─┬─60%─効果が大きい(効果X万円) 
-        │               └─40%─効果が小さい(効果90万円) 
-        └─B(費用60万円)──┬─60%─効果が大きい(効果120万円) 
-                        └─40%─効果が小さい(効果60万円) 
- 
-  * Aの期待値: (60%*X+40%*90) - 費用120 = 60%*X+36 - 120 = 60%*X - 84 
-  * Bの期待値: (60%*120+40%*60) - 費用60 = 72 + 24 - 60 = 36 
- 
-  * 60%*X - 84 = 36 
-  * 60%*X = 120 
-  * X = 120 * (100/60) ← 60%を右辺に移行 
-  * X = 200  
  
 ===== ロゴラベル ===== ===== ロゴラベル =====
ipa_pm/午前ii.1391936868.txt.gz · 最終更新: 2015/06/17 05:09 (外部編集)