eat:ラーメン二郎風チャーシュー
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
eat:ラーメン二郎風チャーシュー [2017/08/21 04:00] – dot | eat:ラーメン二郎風チャーシュー [2017/08/21 04:07] (現在) – dot | ||
---|---|---|---|
行 6: | 行 6: | ||
だいたいで良いですが、漬け込む時間や漬け込む醤油の量などで味の濃さを調整できます。 | だいたいで良いですが、漬け込む時間や漬け込む醤油の量などで味の濃さを調整できます。 | ||
- | 以下は全行程で6時間ほどかかりますが、漬け込み調味料の量を増やして鍋で煮込めば時短できます。 | + | 以下は全行程で6時間以上かりますが、漬け込み調味料の量を増やして鍋で煮込めば時短できます。 |
+ | |||
+ | 豚のゆで汁は他の料理に活用できます。例えばかつお出汁を加えれば沖縄そばのスープになります。 | ||
====== 材料 ====== | ====== 材料 ====== | ||
行 31: | 行 33: | ||
* 豚肉をタコ糸で縛る(タコ糸がなければそのまま) | * 豚肉をタコ糸で縛る(タコ糸がなければそのまま) | ||
* 漬け込み調味料(★1)以外の材料を全て鍋に入れる | * 漬け込み調味料(★1)以外の材料を全て鍋に入れる | ||
- | * 圧力鍋の場合沸騰させて弱火にして15分加圧し、火を止めて30分放置 | + | * 圧力鍋の場合沸騰させて灰汁を取り省き弱火にして15分加圧し、火を止めて30分放置 |
- | * 普通の鍋の場合は沸騰させて弱火にして1時間、さらに中火で1時間 | + | * 普通の鍋の場合は沸騰させて灰汁を取り省き弱火にして1時間、さらに中火で1時間 |
* フライパンで漬け込み調味料(★1)を温めながら混ぜ合わせる | * フライパンで漬け込み調味料(★1)を温めながら混ぜ合わせる | ||
* ジップロック等で豚肉と漬け込み調味料(★1)を入れて6時間~24時間ほど放置 | * ジップロック等で豚肉と漬け込み調味料(★1)を入れて6時間~24時間ほど放置 |
eat/ラーメン二郎風チャーシュー.1503288024.txt.gz · 最終更新: 2017/08/21 04:00 by dot