blockchain:openzeppelin_で_erc721_nft_トークンの作成
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
blockchain:openzeppelin_で_erc721_nft_トークンの作成 [2022/05/09 02:18] – [OpenZeppelin で ERC721(NFT) トークンの作成] dot | blockchain:openzeppelin_で_erc721_nft_トークンの作成 [2022/05/11 06:50] (現在) – dot | ||
---|---|---|---|
行 4: | 行 4: | ||
ほぼ OpenZeppelin オフィシャルの[[https:// | ほぼ OpenZeppelin オフィシャルの[[https:// | ||
- | 今回作成する GameItem スマートコントラクトは NFT の生成プログラムです。GameItem の awardItem メソッドを呼び出したときに NFT が生成されます。生成された NFT には NFT の所有者とtokenURIを保持します。 | + | 今回作成する GameItem スマートコントラクトは NFT の生成プログラムです。GameItem の awardItem メソッドを呼び出したときに NFT が生成されます。生成された NFT には NFT の所有者とtokenURIを保持します。tokenURI が指し示す先にゲームアイテムデータの実体があります。 |
tokenURI は NFT を生成する際に指定されます。その指定された URI の所有者を NFT で記録しているということになります。 | tokenURI は NFT を生成する際に指定されます。その指定された URI の所有者を NFT で記録しているということになります。 | ||
行 20: | 行 20: | ||
===== 前提 ===== | ===== 前提 ===== | ||
- | Truffle と npm をインストールしておいてください。 | + | npm、Truffle、Ganache |
(参考) [[blockchain: | (参考) [[blockchain: | ||
+ | |||
+ | (参考) [[blockchain: | ||
===== プロジェクト作成 ===== | ===== プロジェクト作成 ===== | ||
行 101: | 行 103: | ||
Counters.Counter private _tokenIds; | Counters.Counter private _tokenIds; | ||
- | constructor() | + | constructor() |
function awardItem(address player, string memory tokenURI) | function awardItem(address player, string memory tokenURI) | ||
行 141: | 行 143: | ||
今回作成したスマートコントラクトの awardItem を実行すると、新しい NFT が生成されます。 | 今回作成したスマートコントラクトの awardItem を実行すると、新しい NFT が生成されます。 | ||
- | 新たな NFT を生成することを Mint と言います。実際 awardItem のソースコードでは「_mint(player, | + | 新たな NFT を生成することを Mint と言います。実際 awardItem のソースコードでは「_mint(player, |
Mint は英語の「Minting 鋳造(ちゅうぞう)」から来ています。(例: | Mint は英語の「Minting 鋳造(ちゅうぞう)」から来ています。(例: | ||
blockchain/openzeppelin_で_erc721_nft_トークンの作成.1652062724.txt.gz · 最終更新: 2022/05/09 02:18 by dot