blockchain:ipfs
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
blockchain:ipfs [2022/05/20 05:00] – dot | blockchain:ipfs [2022/06/02 05:32] (現在) – [IPFS のブラウジング] dot | ||
---|---|---|---|
行 9: | 行 9: | ||
* コンテンツ指向のプロトコル | * コンテンツ指向のプロトコル | ||
* HTTP はローケーション指向(URLがコンテンツの" | * HTTP はローケーション指向(URLがコンテンツの" | ||
- | * IPFS はコンテンツのハッシュ値(ユニークな値でCIDと呼ばれる)でコンテンツを示す | + | |
- | * 分散型のマーケットプレースを実現する | + | |
- | * ほとんど Winny と同じ | + | * 例: [[ipfs:// |
- | * コンセンサスアルゴリズム: | + | * 上記CIDは「hello world」という文字列コンテンツのURL |
+ | | ||
+ | | ||
+ | * コンセンサスアルゴリズム: | ||
===== IPFS の仕組み ===== | ===== IPFS の仕組み ===== | ||
- | * TODO: キャッシュが伝搬する仕組みの図 | + | (参考リンク)[[https:// |
+ | |||
+ | 複数の IPFS ノードでコンテンツが伝搬し、複数の IPFS ノードにキャッシュが残る。 | ||
+ | |||
+ | {{https:// | ||
+ | |||
+ | キャッシュには有効期限があり、アクセスが無いと消える。消さないためにピン止めする機能が存在する。「ピンニング業者」と呼ばれる事業形態も存在する。 | ||
+ | |||
+ | {{https:// | ||
===== IPFS メリット ===== | ===== IPFS メリット ===== | ||
- | * コンテンツのアップロードと参照は無料でできる | + | |
- | * 分散ストレージ | + | * 分散ストレージ |
* 単一障害点がない | * 単一障害点がない | ||
- | | + | |
===== IPFS デメリット ===== | ===== IPFS デメリット ===== | ||
- | * ファイルがずっと存在する保証はない | + | |
* 永続化する方法は存在している(ピンニング業者) | * 永続化する方法は存在している(ピンニング業者) | ||
* 永続化・期間限定の保存は可能だが有償になる | * 永続化・期間限定の保存は可能だが有償になる | ||
- | | + | |
- | * 遅い場合がある(特にまだ広がっていないファイル) | + | * 遅い場合がある(特にまだIPFS分散ネットワーク内で広がっていないファイル) |
+ | |||
+ | ===== IPFS のブラウジング ===== | ||
+ | |||
+ | * Google Chrome の拡張機能「[[https:// | ||
+ | * (例) [[ipfs:// | ||
+ | * 現状、Chrome が直接 IPFS 上のコンテンツを参照しているのではなく、IPFS ゲートウェイである「[[https:// | ||
+ | * [[https:// | ||
+ | * [[https:// |
blockchain/ipfs.1653022851.txt.gz · 最終更新: 2022/05/20 05:00 by dot