ServersMan@VSP から GCP に引っ越し
ServersMan@VSP から GCP (Google Cloud Platform) の無料枠に引っ越ししました。
ServersMan@VPS は OpenVZ を使っている関係上、Ubuntu14.04 までしか動作せず、 かつ、docker が使えなかった。それが引っ越しの理由です。
いやしかし GCP すごいですね。 無料ですよ。 無料で Linux のサーバが使えて、グローバルIPが振られる。 そんな環境が無料ですからね。
無料枠だと HDD が 30 GB で、メモリが 600 MB。 十分でしょう。 いろんな作業をするとメモリが一杯になってフリーズしていたけど、デフォルトだと作られていない Swap を作成すればフリーズしない遅いだけのサーバになりました。 That’s a plenty.
rbenv で ruby をビルドするとものすごく時間がかかるので、ローカルPCでビルドした環境を以下の条件で GCP 上に配置したら動きました。
- ローカルPCも Linux。
- ローカルPCとGCP上のユーザ名を同じにする。
- ローカルPCで
rbenv install
- ローカルPCで
tar jcf rbenv.tar.bz2 ~/.rbenv
して GCP に転送。 - GCPで
tar jxf rbenv.tar.bz2
docker が使えるようになったのはすごくありがたくて、nginxとかcgiとかを docker 上に乗っけることができました。 なので、今度どこかに引っ越しするときには、この docker 環境を移行するだけで良いはず。
docker 設定は GitHub 上で管理。my-docker-compose
もう一度。 無料で公開できるサーバが手に入る時代。 ああすごい。 テクノロジー。
That’s a plenty!